CoinExchangeの使い方について、通貨の売買、入金、送金方法など実際の画像を使ってどこよりも詳しく説明していきます。
Contents
CoinExchange(コインエクスチェンジ)とは
CoinExchange(コインエクスチェンジ)は主に「草コイン」とよばれるマイナーなアルトコインを取り扱っている取引所です。
最大の特徴は、720以上の仮想通貨、約815の通貨ペアの取引が行うことが可能で、日本の取引所で購入できない仮想通貨が豊富に揃っています。
(2018年11月時点、正確な数はこちらを参照)
CoinExchangeへの登録はこちら
また、口座開設の方法はこちらの記事で詳しく説明しています。

入金方法
それでは、CoinExchangeへの入金方法ついて分かりやすいように画像付きで解説していきます。
① CoinExchangetホームページ上部の「Balances」メニューをクリックし、入金したい通貨の行の「Action」をクリックし、「Deposit」をクリックします。

② 以下のような画面が表示されるので「Generate New Address」をクリックします。

③ 送金アドレスとQRコードが表示されるので、送金元となる取引所からどちらかを使用して送金します。

送金方法
こちらでは、CoinExchangeからの送金方法について解説していきます。送金は入金と同様にCoinExchangeホームページ上部の「Balances」メニューから行います。
①CoinExchangetホームページ上部の「Balances」メニューをクリックし、入金したい通貨の行の「Action」をクリックし、「Withdraw」をクリックします。

② 下記のような画面が表示されるので必要項目を入力します。

送金枚数+手数料 | 送金したい通貨の枚数と下に表示されている手数料(Withdrawal Fee)を合算した枚数 |
---|---|
送金先アドレス | 送金したいウォレットなどのアドレス |
アカウントパスワード | アカウントにログインする際のパスワード |
2段階認証キー | Google Authenticatorに表示されるCoinExchangeの6桁の認証番号 |
③ 「Submit Withdrawal」をクリックします。
④ 登録したメールアドレスに出金依頼のメールが届きますので、メール内のリンクをクリックすれば完了です。
通貨の購入方法
CoinExchangeでの通貨の購入方法について説明します。
当然ですが日本円では購入する事ができません。
購入に使える通貨は以下の5種類です。
(ただし、購入したい通貨によっては、購入に使用できる通貨が限られているのであらかじめ調べておきましょう)
- BTC (Bitcoin)
- DOGE (Dogecoin)
- ETH (Ethereum)
- ETC (Ethereum Classic)
- LTC (Litecoin)
① CoinExchangetホームページ上部の「MARKETS」メニューをクリックし、「Select one or more markets」へ購入したい通貨を入力し検索します。

② 検索した通貨名をクリックします(今回はETH/BTCを検索)。

③ 選択した通貨のチャートが表示されるので下にスクロールします。

④ 左側の「Buy」と書かれている緑のバーの部分が買い注文用のフォームです。

Amount | 購入枚数 |
---|---|
Price | 購入する通貨1枚に対する利用する通貨の希望価格 |
Total | Amount × Priceの合計価格 |
Fee (0.15%) | Total(合計価格)に対する手数料 |
Net Total | 合計価格と手数料を合算した最終的な価格(支払い価格) |
- 「Amount」に購入する通貨の枚数を入力
- 「Price」で購入価格を入力
- 「Total(合計金額)」、「Fee(手数料)」、「Net Total」が自動的に算出されます。
- 「Submit Buy Order」をクリックすると買いの注文が出されます。
*注文用フォームの下の「Sell Order」の「Price」欄の価格をクリックして入力する事も可能です。
CoinExchangeで草コインを購入するときの注意点!!
草コインを購入する時に注意しなければならない事があります。
それは、「BTCで草コインを購入すると割高になる事がある」という点です。
どういうことかというと、
ビットコインには1 satoshi (0.00000001BTC)という最小単位があります。
購入したい通貨がこの1satoshiより価値が低い場合、BTCで購入すると割高になってしまいます。
具体例で説明します。
以下の画像の1番下の行の「XP/BTC」の「Last Price」の項目をを見てください。

1XPの価格が1satoshi (1×10-8BTC)となっています。
この値だけを見てもXPを BTCで購入した時に割高かどうかはわかりません。
次に真ん中の行の「XP/DOGE」を見てください。
この場合だと1XPの価格は0.00371218DOGEです。
そして、1番上の「DOGE/BTC」では、1DOGE = 0.00000061BTCとなっています。
ここで本当の1XPの価格を計算してみましょう。
1XP = 0.00371218DOGE = 2.26×10-9BTC
となります。
つまり1XPの価格は本来なら1satoshiより低いことになります。
ですがBTCの最小単位は1satoshiですので、どんなにXPの価格が下がろうと1XP=1satoshiとなってしまいます。
つまり、XPをBTCで購入した場合、DOGEで購入した場合に比べて約4倍割高になってしまうんです。
よってXPを購入したい際には、BTCを持っていたとしても1度DOGEに交換してから購入した方がお得ということです。
これは他の草コインを購入する際にも使えるので必ず覚えておきましょう!!
通貨の売却方法
CoinExchangeでの通貨の売却方法について説明します。通貨の売却は購入方法と同様にCoinExchangeホームページ上部の「MARKETS」メニューから行います。
① CoinExchangetホームページ上部の「MARKETS」メニューをクリックし、「Select one or more markets」へ売却したい通貨を入力し検索します。

② 検索した通貨名をクリックします(今回はETH/BTCを検索)。

③ 選択した通貨のチャートが表示されるので下にスクロールします。

④ 右側の「Sell」と書かれている赤のバーの部分が売り注文用のフォームです。

Amount | 売却枚数 |
---|---|
Price | 売却する通貨1枚に対する利用する通貨の希望価格 |
Total | Amount × Priceの合計価格 |
Fee (0.15%) | Total(合計価格)に対する手数料 |
Net Total | 合計価格と手数料を合算した最終的な価格(支払い価格) |
- 「Amount」に売却する通貨の枚数を入力
- 「Price」で売却価格を入力
- 「Total(合計金額)」、「Fee(手数料)」、「Net Total」が自動的に算出されます。
- 「Submit Sell Order」をクリックすると買いの注文が出されます。
*注文用フォームの下の「Buyl Order」の「Price」欄の価格をクリックして入力する事も可能です。
まとめ
以上CoinExchangeの使い方を説明していきました。
CoinExchangeでは、日本では購入できない通貨を豊富に取り扱っているのが最大の魅了です。
将来有望なコインを発掘して購入しておくのも非常に面白いかもしれません。